2012年01月30日

おみくじの話

いつもにこにこ感謝の気持ち、家もあかれば、身もひかる
食う事着る事、いや生きて居る事が、自分ひとりの力でない。
天地に充ちみちた神様の御かげ、社会の人々のなさけの賜物である。
感謝せねばならぬ。
感謝の心が湧いた時、身も心も明るくなる。
其思いの消える時、不平、不満で心が暗くなり、世の中が狭くなる。

(原文ママ)

これは、今年ひいたおみくじの裏(?)に書かれていた「神の教」です。
裏にはこんな素晴らしい言葉が書かれていたんですね。
運勢ばかり気になって表しか見ていなかった自分が恥ずかしくなりましたタラ~

一年の始めに神の教を読み、
心を入れ替える。気を引き締める。
おみくじを引く意味はそこにあるのでは?と思い始めています。

ちなみに・・・あくまで「ち・な・み・に」ですよ?
今年の運勢は大吉でしたGOOD


★今日の1枚★
ひまわりの2枚目です。
おみくじの話



Posted by やっしー at 18:19│Comments(2)
この記事へのコメント
これもイイ!!むしろこの角度からのひまわりちゃん素敵☆NICE一眼!!

やっしー、おみくじ「大吉」かぁ。みぃは小吉だったんだよね~。しかも別の神社で2回ひいたけど、2回「小吉」でした・・・
今年は「小吉」!!書かれていることはよかったし、これを忠実に過ごします。
Posted by MiiMii at 2012年01月31日 08:11
>mii
みぃはこっちの方が好きかー。
金曜か土曜くらいになると思うけど、
プリントしたものを持って行くから、どれが良いか選んで欲しいってば!
お願いね~。
Posted by やっしーやっしー at 2012年01月31日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
やっしー
アクセスカウンタ